金融危機の影響で確定拠出年金が・・・

普段偉そうに相場が云々とブログを書いていますが、確定拠出年金(401k)の運用結果は大変悲惨だったりします。

額が極めて小さいこともあって、割り振りのほぼ全てをリスク資産に振り向けるポリシーでやってきたんですが、いやぁ金融危機の威力はすごいのなんの。それでも、何のメンテもせずに、果ては確定拠出年金を自動移換されたりしている人に比べれば遥かにマシだと思うことにします(月50円ずつ手数料が取られる)。

もっともこれ以上にすごいのが勤務先の持ち株会の投資分。こちらは401kよりも投資額が大きかったのでシャレになりません。現在の運用成績では会社を辞めるに辞められません(笑)。

まぁ、株は結構底値に近いところですので、確定拠出年金をやっている人はリスク資産の割合を増やしたり、持ち株会に入っている人は持ち株買い付けの臨時拠出を増やしたりしてもいいかもしれませんね。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。