相場見通し

しばらくお休みでした、すみません。
見通しを書けない=ポジションを建てられないなので、私も結構、マズいんですが、先週から忙しすぎて・・・・。

そんな中、Windows 7のインストールをしてみましたところ、ハードディスクのデータが不良ブロック発生で読み込めず・・・・。


● ドル円

あまりに底堅いので、多少見通しを上方修正しなければならないかもしれません。オーバーシュート込みで94円目前までありえるのではないでしょうか。ただその水準ではさすがに加熱しすぎの印象ですので、利益確定を逃さないようにしたいところです。妥当な目標としては93円という見通しを維持します。

92円がもっと高い壁になると思っていたのでそこでも誤算はありましたが、今はひたすら引っ張ってるところです。

● ユーロ

1.50を挟んでの攻防が意識され始めてきました。NYダウと同じく大台を維持されずに反落しているというのは、相場全体の兆候です。

押し目を一度買っては見たいところですが、11月に入ってもパっとしないようであれば、撤退した方がいいかもしれません。

● 豪ドル

キャリートレードの思惑が計算できるので、この押し目は買っても良いでしょう。すこし大きめの損失を覚悟して、長らく引っ張るイメージで。10末のファンド決算で利益確定が勢いづいているだけなら短期的にプラス収益になるでしょうが、正直、個人的な印象としてはまだ下値を十分試せていないと感じています。

● 株

NYダウが大台の維持に失敗しているのが心配。特段の材料もなく下落していますので、単なる利益確定反落とは思われますが・・・・。一度買ってみてもいいと思いますが、どうせ逆張り的になるのであれば、思い切って深く押している今のタイミングで買ってみてもいいと思います。

日本株は円安効果で底堅く、10200円あたりが固まりつつあるという印象です。今の状況なら米株より若干買いやすいと思います。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。