「2ちゃん」キャラ「やる夫」 NHK一転番組HPから削除【J-CAT】
「やる夫」を掲載したのは、NHKBS2の番組「ザ☆ネットスター」。「2ちゃん」からそのまま転載したと思われるAAは「こまけぇことはいいんだよ!!」というセリフが付けられていた。NHKの番組がホームページのトップに「やる夫」を掲載したことにネットでは驚きが広がった。「天下の公共放送のすることか」「本気で2chに媚びてどうするんだよ」「NHK終わったな」などと否定的意見が多く出ていた。
私はむしろ、これならまだ受信料払ってもいいな!と思いましたけどね。
実はちょうどこんなニュースがありましてね
NHKの討論番組で驚いたネットに対する認識不足【IT-PLUS】
ネットを使ったことがないと思われる人を中心に、「テレビ=マスメディア=良識ある報道、精度の高い情報」対「インターネット=個別メディア=無責任でいい加減な情報」という構図で話したがっていた。しかし、テレビ局だって新聞社だってインターネットを使っているわけで、テレビ対インターネットという構図はまったく的外れなのだが……。
メーンゲストですら「ネットにはいい加減な情報が……」というような発言をしていた。議論すべきなのはテレビがこれからどうネットを使うのかという点であって、ネットの中のいい加減な情報について語る場面ではない。ネットに対するあまりの認識不足に、正直悲しい気持ちになった。
こうしたことを思えば、媚びているといわれようがどうだろうが、ジョークを交えながらネットとある程度折り合いをつけていくという姿勢はむしろ好感できると思うんですよ。