相場見通し

なんか、ロンドンFixも終わり、今日は今更感がありますが、、、、

 ドル円

レンジ前提の売り場探し、戻り売り。99円台は重いので、99円から売っていきましょう。

逆に今の97円半ばの水準は買っても良さそうです。目標は99円。

まぁつまり、先週と同じ戦術ですが、比重は売りに置いたほうが安全と考えます。ポジションの目処が分かりやすい為、取引が安定すると思います。レンジ相場では目処の分かりやすさはとても大切。

 

● ユーロ

しっかり放たれましたね。
もともとユーロは短期で考えている私ですので、ここは付いて行く方針です。かなり上げすぎ水準にありテクニカルに難しくなりつつある豪ドルよりも、ユーロの方が上値は追いやすいと考えています。

なお、信頼できるサポートは1.330~1.335辺りにあります。これを上回るポジションは利食いのタイミングを探る必要があり、今日の水準では利食いを入れておきたかったところ。また、上値は目先1.37目前では跳ね返されやすく、日足がボリンジャーの上限に達していることからも、目標1.40の到達の為にはもう一段の調整が必要と考えます。

 

● 豪ドル

利食いのタイミング。
日足のRSIをずっとさかのぼってみていましたが、70あたりはやはり跳ね返されやすい水準です。さらに上進するなら短期で処理することとして、ここは一旦手持ちのポジションを利食いすべきときでしょう。

下値の目処は、目先の0.760の他は比較的堅いと予想される0.728~0.732の付近。私は0.728を越えるポジションを今朝全て利確しました。

さて、今週ですが。豪ドルについては特に「上がりすぎ」を根拠に売りを仕掛けるのは得策ではないと考えます。上値追いを止めて戻り買いを徹底する、くらいの戦術変更で対応したいところ。しかし、長期目標0.80は目前ですが、近いようで意外に遠いかもしれません。なお、0.80を突破したら次の目標は0.85に修正する予定ですが・・・・、やはりそうすんなりは行かないでしょう。まずは21日移動平均も通過する、0.73あたりまでは調整が必要と考えています。この水準では一度戻り買いを入れたいところです。

 

● 日経平均

今日はむしろ、底堅さの方を見ておきたいところ。確かに上値は伸ばせませんでしたが、調整幅も限られていました。今日は米国株も下げていますから日本株も当然下げるとは予想されますが、落ちたところは拾いに行ってもいいと思います。目先はもう少し、この上げ相場に乗っていきたいところ。ただし、特にNY株は上げすぎ水準であり、長期で見れば「迷わず買って安心」というような状況ではないです。長期で安心感があるのは、NYダウで8000以下の水準と、日経平均で9000円以下の水準でしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。