相場見通し

● ドル円

引き続きヘッドアンドショルダー完成に向けて爆進中ですが・・・・、リスクを取るならここです!

ヘッドアンドショルダー完成ポイントの一つは94.60辺りにあり、ちょっと見方を変えれば93円台。いずれにしてもこのラインからはドル円を買うことは出来ないでしょう。
95円というのは

・テクニカルにみてドル円を買える最後のライン
・長期レンジ目処下限
・OPバリアあり
・心理的節目

などなどの思惑が集約された部分です。買いで拾いに行くなら95円台はむしろチャンス。もし94.50で損切りするとしても、ここで持ち直せばレンジ継続という判断から、上値は99円あたりまで見込めることになるため、期待値計算上も悪くない投資です。

だいずれにしてもそこを最終ラインと考え、まずは一旦切るべきでしょう。94円台で支えられる可能性も十分にありますが、そのラインでズルズル買うのは避けたいものです。

 

● ユーロ

1.350に近づいたところは買いたい水準。引き続き淡々と戻り買いのチャンスを狙います。

ドル円は面白い局面になっていますが、はっきり言って分かりやすさ・手堅さという意味ではユーロなどのペアの取引が無難です。

 

● 豪ドル

ひとまず調整の入った0.750あたりですが、どうも買うには半端感があります。一応心理的節目ですので、チャートを見ながら買ってもいいかもしれませんが・・・・。待てども待てども戻りがないというほどの状況でもないので後もう少しした押ししたところをかいたいところ。0.74くらいまでは調整して欲しいです。

基本的には0.728~0.7320あたりが信頼できるサポート。今は調整も十分とはいえない水準ですから、買うにしてもポジション量は減らしたほうがいいでしょう。先週は連騰が激しかったですから、いま少し、底値の堅さを確認したいところです。

一方、0.770を背にする売りを建てた場合は0.74割れまで粘ってみるのもいいかもしれません。細かく回収したいならひとまず0.750は利益確定目処となります。

 

● 日経平均

ここは買い。9000円割れに向かって一押しくらいはあるかもしれませんが、9000円がサポートされることを期待するなら今が買いの水準でしょう。

ただし、まだ9000円の底固めが終了していない為、今のタイミングで9000円を割れるとストンと8400円あたりまで落ちるリスクもあります。損切りは厳しく入れておいたほうがよいと思います。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。