なぜ医薬品のネット販売は禁止されたのか。クスリと政治と選挙の関係【日経ビジネス】
A店では第2類医薬品のドリンク剤「ユンケル黄帝ゴールド」を、B店では第2類医薬品の禁煙補助ガム「ニコレットガム」と、妊娠検査薬「チェックワン デジタル 3回用」を購入した。結果は、すべてにおいて、説明は何もなかった。ちなみに、ネットでは、これら第1類医薬品と第2類医薬品の販売が原則禁止されている。
(中略)
日本薬剤師連盟による政治献金等の金額は、2005年から2007年の3年間で、14億2700万円に上る。内訳は、麻生太郎総理大臣へ800万円、津島雄二元厚相へ1220万円など。自民党関連に9億円ものカネが渡っている。
最近やたらと規制が増えると思っていたら・・・。冷静に考えれば当たり前の話か。国民が多少不利益を被っても、目先のお金や票田に比べれば安いものである。
この国の政治は、どこまで国民の足を引っ張れば気が済むのだろう。