● ドル円
底堅さを確認できたとの認識です。引き続き、97円を超える水準では買いを入れていきたいと思います。一応は98円の壁も突破しましたので、99円の壁への再突入が期待されます。
● ユーロ
もっと厳しい下落になると予想していましたが、まずは下げの調整が入ったと考えるべきでしょうか?むしろ今の地合でしたら「単にもみ合いに移行した」と考えを改める必要を感じています。
今は買いのポジションを持っていますが、それほど長く引っ張れるとは考えていません。高値を更新できないまま下落に転じるイメージを持っています。高値更新にチャレンジする前に利益を確定しておきたいなと考えています。
● 豪ドル
0.78で反発して・・・、という読みは想定どおり。問題は先にも書いたようにここから再下落した際に0.78を割り込むかどうか。予定通りもう一度買いで入り、0.78を割れたら撤退という戦術で望みたいと思います。
ただ、既に私の想定よりも反発が強く・・・、このまま0.79より上を固めるようでしたら、単なるもみ合い局面という認識に改めたいと思います。
● 日経平均
株については調整は限定的との見通しが辛うじて当たりました。正直、そんなに自信はなく、根拠も弱いものでしたが、売り込むには材料が不足しすぎている上、・ボーナスシーズンの買いも期待されるとなると、わずかな調整もかいの
実際にはボーナスシーズンの動きが出始めているとも感じています。米株より底堅い動きが継続しています。