相場見通し

● ドル円

97円予想は挑戦的すぎたかな、という気がしています。96円前後は様々なテクニカルの支えがありますが、NY終値では96円を維持しておかないと、それらの支えが上値抵抗に転じる恐れがあります。

東京市場ではそろそろ円売りが動き始めていますが、97円タッチに失敗しそうなら利食いが良いと思います。95円近くの良いポジションをひっぱり、95円半ばとか半端なヤツは利食いの検討対象ですね。

 

● ユーロ

いい加減、もみ合いが続いて退屈です。いつ下に割れるかとおもってずっと見ているのですが、ひたすらもみ合いが続いています。このままもみ合いだけで調整を済ませるなら、まださらにもみ合いを継続する必要があるでしょう。サクっと下落してくれたほうがやりやすいんですが。

わたしはちょっと様子見です。

 

● 豪ドル

こちらもユーロに同じ。ユーロ以上にきれいなもみ合いを形成しており、形的にはいつ下に放たれてもおかしくない状況ではあります。ただ、実際にはリスク志向の押し上げパワーの方が上回ると思いますので、しっかり下げたところは買いを入れたいと思います。現在はまだまだ調整不足。横のもみ合いだけでは、まだ調整に時間がかかると思います。

 

●日経平均

日経平均も底堅いとはいえもみ合い。米株が相変わらず下落傾向にある一方、中国などアジア株が上昇傾向を維持しており、間に挟まれた日経平均は比較的横にもみ合いやすい状況です。逆に言えば、米株が日経平均の上昇を阻む最大要因だとするなら、米株の調整が終了すればさらに日経平均は伸びると考えられます。

目先は取引回数を減らし、現在のポジションを引っ張るマネジメントに注力したほうが良さそうです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。