「児童ポルノ禁止法」で日本のマンガ・アニメが衰退する、と森永卓郎も熱く語っている今日この頃。この人は経済アナリストとしてはかなり問題がある人ですが、こと児童ポルノ禁止法のことに関しては言っていることは全く正しいと思いま
カテゴリー: 政治
東国原知事は実力不足。目立った成果も見あたらない
東国原知事「ボクが行けば自民負けない」【MSN産経ニュース】 「ボクが行けば自民党は負けない。負けさせない。負けたら地方分権ができないんです」 どうも、本人が本気らしいので、書いておこうと思いますが。 例えば橋下知事が総
市販薬 、日本の消費者は価格重視。薬剤師の助言は不要
OTC薬の選定、日本の消費者は価格重視?!【DIオンライン】 欧州の消費者では「効果」(43%)に次いで「薬剤師からの助言」(38%)を挙げる人が多かった。一方、日本では「価格」(40%)を挙げる人が他国と比べて突出して
郵便局の顧客満足度は上がっている
郵便局の顧客満足度、69.5%に上昇、ATM台数などには不満【日経BP】 従業員のあいさつや店舗の場所の便利さなどに満足しているとの回答が増え、それぞれ7割を超えた。一方、ATMの台数に不満があるという人は50.2%で、
いい加減、何でも規制をねじ込もうとするのは止めて頂きたい
性暴力ゲーム規制強化へ、与党が流通歯止め検討チーム【読売新聞】 少女らをレイプして妊娠・中絶させる過程を疑似体験する日本製パソコンゲームソフトに、国際人権団体などが抗議を行っている問題で、自民党は29日、同種のゲームが多
守る価値があったのだろうか?
「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 ソマリア沖【産経ニュース】 ピースボートは市民団体による海自派遣反対の共同声明にも名を連ねている。事務局の担当者は「海上保安庁ではなく海自が派遣されているのは残念だが、主張
ソースを開示しろという為に必要なこと
中国の「ソースコード強制開示」騒動に日本のIT産業を憂える 【IT Pro】 考えてみたら、日本のIT産業には米国製品に伍して戦える製品、特にソフトウエア製品はほとんどない。だから日本のIT産業にとっては、今回の強制認証
海外企業による買収から国内企業を守る新たな方法
豪財務相:中国五鉱集団によるOZミネラルズ買収を認めず【ブルームバーグ】 OZミネラルズ所有の鉱山が豪州の兵器の実験場に近いため、 右斜め上な理由による国内企業の保護。そうか、この手があったか!という感じ。 なお、経済・
日本の景気対策の質が悪いのもマスコミのせいか?
定額給付金とモラルの退廃【朝日新聞】 もっと問題なのは、この定額給付金を評価しないという声が多いのに、辞退者がごく少ないという事実だ。まさにモラルの退廃である。最近の主要なマスコミの世論調査によると、定額給付金を「評価し