私は以前に「わざわざXPにダウングレードするなど、苦労に見合った効果のない行為。むしろブラウザの高速化に注力したほうが遥かに有意義」だという趣旨の記事を書きました。実際、ネットブックでブラウザ以外にOSを操作している時間
カテゴリー: IT
iostatの見方
ディスクの負荷状況を詳細にチェックできるiostatコマンド。パフォーマンス障害を追及したいときなどにはお世話になります。 基本的には-xオプションを付けて起動しましょう。リザルトの意味は以下の通りです。
そんなに必死にXP化しなくても・・・・(VAIO Type P)
「VAIO type P」Vistaモデルを速攻でWindows XP化した (1/2)【IT media】 先日掲載したレビュー記事(Z550+256GバイトSSDもテスト:待望のXP搭載「VAIO type P」を徹
NTT Comが海底ケーブル会社を買収した理由
海底ケーブルがなければケータイも使えない世の中は間近に迫っている
VAIO Type Pはブラウザの入れ替えが必須
VAIO Type Pを購入したってお話を先日しましたが、こちらを参考に土曜日一日をかけてチューニングしておりました。この手順を踏めば実用上十分な位には早くなります。が、一つ気になることが・・・。 IEが重いんですよ・・