暑すぎると株価は下落する

気温の変化と株価の関係【大和総研】

2005年6月の日本株クオンツマンスリー「暑すぎる夏の株価は低調」では夏の気温と株価の関係を調べた。そして特に暑すぎる夏は株式パフォーマンスが低下する関係が示された。

一般に夏が暑ければ、エアコンの需要が高まるなど景気面ではポジティブに捉える見方がある。しかし、行き過ぎる暑さは投資家心理の不快感に繋がり、株式投資に関してもネガティブな姿勢へと繋がるのだろう。こうした気温と株価には更に深い関係があるかもしれない。

今年は猛暑だから景気がよくなり株価が上がる、というのは世間でよく聞く言説だが、実際に調べてみるとそうではないということがわかる。さぁ、今年の夏はどうなるでしょうね?ま、一番賢いのは気温などアテにしないことですけどね。

こういう話もいきすぎると、占星術の領域に入りがちです。たとえ話とかジョークではなく、月齢に始まり、太陽風だとか、惑星の並びがどうとか。その占星術で株の売買が成功したかどうかは私は知りませんが、少なくとも、株の売買に成功したとしても人生は失敗してそうです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です