このときを待っていました。ここが、押し目だ、と思います。
● ドル円
朝は猛烈に円高が進みましたが、市場の薄い時間を短期筋が狙ってストップを狩りにいったに過ぎません。引き続き買いでチャンスを狙っています。
90円越えが確かになってから順張り的に追従するのが安全です。リスクを取るなら89円前半。ただこの水準で支えられていることにさほど合理的な理由があるとも思えませんのであまり信用しない方が良いでしょう。リスクポジションなので控えめに。
やはり90円回復を待って追従が安全です。
● ユーロ
株価につれているように見えますが、さすがに上げすぎで一休みの状況。今日の水準であれば戻り買いを一発入れたかったところ。1.480確保への再チャレンジが目下の焦点です。下値は1.458あたりで支えられていれば強さ継続。短期の戻り目処はそのあたりでしょう。
● 豪ドル
今日は良い押し目でした。特に午前中が。米株が少々不安な動きなので下値リスクは当然ありますが、その目安というのが0.858あたりにあるため、押し目を拾うなら試したい水準でした。現在は0.86半ばで推移していますが、この水準は下値のリスクもあることを考えると、ちょっとおいしくないかな、と。
● 株
今日は日経平均の押し目がおいしかった。ここは是非拾っておくべき水準でした。10000円は心理的節目であり、米株はまだ折れていると言うほど調整色は強くなく、引き金と言われた円高も日中は一服していました。既に先物は100円以上戻していますからこれだけでもよいトレードになったはずです。NYダウとドル円のチャートをよく見ていればここは買えたはず。こういうところを逃さないようにしたいですね。
ところが、難しいのはNYダウ。9600ドルが支えられたのでまだ上昇継続ですが、もはや根拠もなく上げ続けているという状況ではあり、安心して買える一方でトレーダーの油断を招きやすい状況。案外危険なのは米株かもしれません。そして米株が落ちれば日本株もつれますから、引き続き米株をよく見ましょう