投稿や固定ページで、本文を入力すると改行部分に自動的にbrやpタグが入ってしまう。
昔からある課題で、解決策も『プラグイン導入!』と紹介されていることがほとんどですが、最近はそれらのプラグインがさすがに古すぎて、導入がためらわれるようになってきました。
もうWordpressも3.xですからね。
WordPressの3.xにちゃんと対応しているプラグインがありますので、ご紹介。
【便利プラグイン】TinyMCE Buttons Arrangement 編集画面カスタマイズツール | 無料でつくる!ビジネスに活かせるワードプレス(WordPress)作成講座
プラグインの新規追加で「TinyMCE Buttons 」と打ち込んで検索すれば一覧に出てくると思います。
プラグインを有効化すると、設定メニューの中に『TinyMCE Advanced』という項目が増えているので、クリック。そして表示された画面の一番下『Advanced Options』にある『Stop removing the <p> and <br /> tags 』のチェックを外せば完了です。
これで、brタグやpタグが入らなくなるはず。
もっとも、brタグやpタグが入って困るようなところはそもそもテンプレート側に持っておくべきであると思いますけどね。