● ドル円 日中に下落しない、すなわち季節要因の実需の売りが弾切れになってきたようです。現在は91円に到達するような大きな切欠も見当たりませんが、90円でひきつけて買いというここ最近の定番取引から上抜けを狙うのが無難と思
月: 2010年3月
私の外付け電源スイッチ
しばらく使っていなかったのですが、引っ越し中に発見されました。ついているケーブルは本当にPCの電源用のケーブルで、PCの電源をオンorオフ出来るほか、リセットスイッチとしても活用できます。
ラーメン花月・日本平和神軍事件裁判、結審
平和神軍観察会 3月15日付で、「ラーメン花月・日本平和神軍事件」の刑事事件の上告棄却の決定が下されました。控訴審の罰金30万円の判決が、確定しました。 (中略) インターネット上で情報発信を行うのが当たり前になった現在
相場見通し
● ドル円 ごく短期的な節目、90.50を上抜けています。この水準にはオプションがあると言われていました。 ただ、相場全体がもみ合い感が強いので押し目を拾えているなら無理に手を出す必要もないと感じます。果敢に行くなら89
相場見通し
● ドル円 90円台から重くなっていますが、本来テクニカルに重いのは91円台。88~92円のレンジを想定するのが無難です。92円に上抜けすれば次の円安トレンドですが、底に至るには株価の方が一度底固めする必要があるでしょう
確定拠出年金の運用成績が未だにマイナス
ふと、確定拠出年金の運用結果を確認してみたところ――、運用成績が未だにマイナス・・・・。これでは確定拠出年金が普及しないのも無理はない、などと自分の指図のまずさを棚に上げて主張してみる。 鳴り物入りで登場した確定拠出年金
クロマグロの世界取引禁止に日本は率先して取り組むべき
科学者組織もクロマグロ禁輸支持 条約の基準満たすと見解【47NEWS】 IUCNは、この海域のクロマグロ資源量のデータを検討。現在の個体数は、漁業が本格化する前の15%未満になっている可能性が非常に高く「海産生物を、条約
サイバー世界大戦相関図
図示するとこんな感じでしょうか。これを書いている現在、韓国から日本へのF5攻撃の巻き添えを食った米国企業が激怒。FBIと協議して法的措置を検討しているところです。
相場見通し
● ドル円 上がらなければ落ちる、という言葉がふさわしい状況。実需の売りが強いため、リスク志向堅調な中で下値を切り下げている。 ポイントは3/19いっぱいまでの間にどこまで下値が切り下がるか?決算を引き金にした実需の売り
「結果が全て」ではいつか必ず負ける
「結果が全て」とは自責の心構えを説いた教訓です。でもこれをビジネスにそのまま当てはめたら大変な事になります。何故なら、『経過・プロセス』を分析しない者は、いつか必ず負けるからです。 多いのは、自分が勝った理由を分析してい