投稿者名:山本まさき

スーパーロボットをこよなく愛するシステムエンジニア。元々は文系だったが、学生時代にPCショップでバイトをして、道を踏み外した。いつの日か合体・変形するサーバーをビジネスに投入しようと目論んでいる。

ビジネス

今や9時まで勤務すら”遅い時間”

午後9時まで会社にいない人は、優秀じゃない?【Tech総研】  ひろゆきは、「21時からのドラマを見るには会社を19時、20時台に出なくちゃいけないけど、今の時代にそんな時間に会社を出られる人って、基本的に優秀じゃない社 […]

未分類

萌ソファ(画像データ持ち込み)

萌え家具スタート!【タカラ屋社長のブログ】 痛車でがんばってみえる看板マン (スピードグラフィック事業部)の水谷社長の協力でやっと第一弾!萌ソファ できました 出来るものはなんでもやってみようということで現在第二弾進行中

経済

暑すぎると株価は下落する

気温の変化と株価の関係【大和総研】 2005年6月の日本株クオンツマンスリー「暑すぎる夏の株価は低調」では夏の気温と株価の関係を調べた。そして特に暑すぎる夏は株式パフォーマンスが低下する関係が示された。 一般に夏が暑けれ

未分類

拳銃とナイフが融合した新たな武器

 手作り凶器で犯行重ね…郵便局強盗男を追送検、被害470万円【産経ニュース】 金谷貢容疑者が犯行に使ったモデルガンと包丁をつなげた凶器。「迫力が増すと思った」などと供述しているという(県警提供)  ネットでは早くも、リア

社会問題

タミフルの費用対効果

東レ経営研究所、新型インフルで休園・休校に伴い親が欠勤する「職場コスト」試算を発表 平日5日のうち母が2日、父が1日、残り2日は祖父母などに預けたなど複数ケースを仮定した。職場コストの試算結果をみると、兵庫県、大阪府では

経済

日経平均がついに1万円を突破

日経平均が1万円を回復、2008年10月8日以来【ロイター】 東京株式市場で11日午前、日経平均は2008年10月8日以来となる1万円の大台を回復した。心理的な影響が大きかったためか、1万円を目前にしたもたついていたもの

上部へスクロール